水虫とは「白癬菌(はくせんきん)」というカビが皮膚の表面に寄生することで、皮膚に異常が起こる病気です。足の病気のイメージがありますが、足だけでなく体のどこにでもできる病気です。
水虫の症状は、足に小さな水ぶくれができたり、足の指の間の皮むけ、爪の変化、体にしっしんや白い斑点が出たりします。
つらい痒みに悩まされることが多い水虫ですが、痒みを生じないケースもあるため、知らず知らずのうちに水虫になっているかもしれません。水虫を放置してしまうと、病状の悪化につながるだけでなく、周りの人への感染源にもなってしまいます。
自分のためにはもちろん、周りの人への感染を防ぐためにも、早急な治療を心がけましょう。
水虫をきちんと治すには、患部を清潔に保つことが重要です。入浴の際は石鹸で洗うのはもちろん、汗をかいたらタオルでふいてしっかり乾燥させましょう。また、薬の塗布は皮膚がやわらかくなっているお風呂あがりに患部を中心に広めに塗るのがポイントです。
水虫のような症状に気がついた時には早めに受診されることをおすすめします。
Up to $400 per Medisave Account per year can be used for Vaccinations under the National Adult & Childhood Immunisation Schedule - Influenza, Pneumococcal (PCV13/PPSV), Human Papillomavirus (HPV2/HPV4), Hepatitis B, Tetanus, Diphtheria & Pertussis (Tdap), Measles, Mumps & Rubella (MMR) and Chickenpox (Varicella). |
|
AIPC is part of the National Influenza Sentinel Surveillance programme with MOH. If you have a fever of > 38 degrees with a cough, our clinic is able to test for COVID-19. For children below 12 years old with clinical diagnosis of HFMD (eg fever, oral ulcers, rash), our clinic can test for Hand Foot & Mouth Disease (The tests are for surveillance purposes only).
PHPC-Accredited Medical Clinic - Singapore MOH Chronic Disease Management Programme (CDMP) / Public Health Preparedness Clinic